日本プロ野球シーズン記録ランキング
シーズン打撃部門
試合 |
飯田 徳治 (南 海) |
154 |
1956 |
〃 |
杉山 光平 (南 海) |
154 |
1956 |
〃 |
佐々木 信也 (高 橋) |
154 |
1956 |
打席 |
赤星 憲広 (阪 神) |
689 |
2005 |
打数 |
広瀬 叔功 (南 海) |
626 |
1963 |
得点 |
小鶴 誠 (松 竹) |
143 |
1950 |
安打 |
イチロー (オリックス) |
210 |
1994 |
二塁打 |
谷 佳知 (オリックス) |
52 |
2001 |
三塁打 |
金田 正泰 (阪 神) |
18 |
1951 |
本塁打 |
王 貞治 (巨 人) |
55 |
1964 |
〃 |
ローズ (近 鉄) |
55 |
2001 |
〃 |
カブレラ (西 武) |
55 |
2002 |
塁打 |
小鶴 誠 (松 竹) |
376 |
1950 |
打点 |
小鶴 誠 (松 竹) |
161 |
1950 |
盗塁 |
福本 豊 (阪 急) |
106 |
1972 |
盗塁刺 |
河野 旭輝 (阪 急) |
29 |
1956 |
犠打 |
宮本 慎也 (ヤクルト) |
67 |
2001 |
犠飛 |
大杉 勝男 (東 映) |
15 |
1970 |
四球 |
王 貞治 (巨 人) |
158 |
1974 |
故意四球 |
王 貞治 (巨 人) |
45 |
1974 |
死球 |
ラロッカ (オリックス) |
28 |
2007 |
三振 |
ブライアント (近 鉄) |
204 |
1993 |
併殺打 |
ブーマー (オリックス) |
34 |
1989 |
打率 |
バース (阪 神) |
.389 |
1986 |
長打率 |
バース (阪 神) |
.777 |
1986 |
出塁率 |
落合 博満 (ロ ッ テ) |
.487 |
1986 |
プロ野球ニュースの司会でおなじみだった、
佐々木信也さんの名前がありますね。
ソフトな語り口、さりげないインテリジェンスなど、紳士的で、
私は当初、元野球選手とは思ってもいませんでした。
佐々木さんは、プロ野球選手としての腕は一流でしたが、
どうも球団に恵まれていなかったようで、
プロ野球の在籍は4年間しかありません。
すぐにテレビの解説者になったそうですが、
27歳での野球解説者就任は、最年少記録にあたるようです。
(こちらでも記録ですね。)
ブライアントの三振は、なんか納得。
大振りでしたものね。
ブライアントとは、あるコンビニ内で正面衝突しそうになったことがあります。
その際、迂闊にも、「え?エディ・マーフィー?」と思ってしまった私。
プロ野球選手はユニフォームを脱ぐと印象が変わりますが、
ブライアントとエディ・マーフィー、私服だとすごく似ています。